改正不動産特定共同事業法が20日施行、倒産隔離スキームを導入
-
2013.12.09
- ツイート
倒産隔離型の不動産特定共同事業(不特事業)を可能にする改正不動産特定共同事業法が20日、施行する。
不特事業は、国の許可を受けた不特事業者(デベロッパーなど)が投資家から資金を集めて不動産の取引、保有・管理を行う不動産証券化の一手法。不特事業者による倒産リスクを回避できないという問題があり、利用が進んでいなかった。
改正により、特別目的会社(SPC)が不動産を保有し、不動産の取引・管理はSPCの業務委託を受けた不特業者が請け負う事業スキームが可能になった。SPCは届出制(不特事業者は許可制を維持)として参入しやすくする。
国交省の試算では、今後10年間で5兆円の新規投資および8兆円の経済波及効果、44万人の雇用創出が期待できるという。
不特事業は、国の許可を受けた不特事業者(デベロッパーなど)が投資家から資金を集めて不動産の取引、保有・管理を行う不動産証券化の一手法。不特事業者による倒産リスクを回避できないという問題があり、利用が進んでいなかった。
改正により、特別目的会社(SPC)が不動産を保有し、不動産の取引・管理はSPCの業務委託を受けた不特業者が請け負う事業スキームが可能になった。SPCは届出制(不特事業者は許可制を維持)として参入しやすくする。
国交省の試算では、今後10年間で5兆円の新規投資および8兆円の経済波及効果、44万人の雇用創出が期待できるという。