メジャー7調べ/住んでみたい街、首都圏は4年連続「吉祥寺」
-
2011.10.03
- ツイート
新築マンションポータルサイトのメジャー7は9月30日、住んでみたい街アンケートの結果をまとめた。その結果、首都圏の1位は「吉祥寺」、2位が「自由が丘」、3位が「恵比寿」だった。1位と2位は4年連続。3位の恵比寿は前年の5位からランクアップした。以下は「二子玉川」「横浜」「広尾」「目黒」と続いた。
昨年に比べ大幅に上昇した街は、10位の代官山(昨年14位)や12位の表参道(同17位)、14位のたまプラーザ(同22位)、16位の中野(同20位)、19位の代々木上原(同29位)だった。
上位3位の支持理由は、吉祥寺が日常生活に便利で商業施設が充実している、自由が丘がおしゃれで交通便が良い、恵比寿が交通便と飲食店が充実している――だった。上昇幅の大きい街も、たまプラーザの街並みのきれいさや、中野の交通利便性、代々木上原の静観な街並みと交通利便性といったものに集中した。
また、「子育てができたら良いと思う街」ランキングも実施し、文京区が選択率11.1%でトップに躍り出た。同調査では、大学など教育機関の多さや、かつて文豪が集まった街として有名であるといったイメージが反映されたと見ている。2位は「吉祥寺」、3位が「二子玉川」となっている。
メジャー7は、大手不動産会社の住友不動産、大京、東急不動産、東京建物、野村不動産、三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンスで構成している。
昨年に比べ大幅に上昇した街は、10位の代官山(昨年14位)や12位の表参道(同17位)、14位のたまプラーザ(同22位)、16位の中野(同20位)、19位の代々木上原(同29位)だった。
上位3位の支持理由は、吉祥寺が日常生活に便利で商業施設が充実している、自由が丘がおしゃれで交通便が良い、恵比寿が交通便と飲食店が充実している――だった。上昇幅の大きい街も、たまプラーザの街並みのきれいさや、中野の交通利便性、代々木上原の静観な街並みと交通利便性といったものに集中した。
また、「子育てができたら良いと思う街」ランキングも実施し、文京区が選択率11.1%でトップに躍り出た。同調査では、大学など教育機関の多さや、かつて文豪が集まった街として有名であるといったイメージが反映されたと見ている。2位は「吉祥寺」、3位が「二子玉川」となっている。
メジャー7は、大手不動産会社の住友不動産、大京、東急不動産、東京建物、野村不動産、三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンスで構成している。